1対2ひとりで精神病の両親と暮らす 日記

精神病の両親との暮らしが始まるのと同時に始めたブログ

2019/11/1金

朝から訪問看護ステーションに連絡して、父の様子が少しおかしいことを伝えて、訪問看護では、具体的に何をしているのか、最近の父の様子はどうだったを聞いた。「あぁ、やっぱりですか」といわれたので、私は「ん?やっぱりってことは、何か思い当たる事があったのでしょうか?」と畳み掛けるように問うと、「いえ、最近薬の服用がきちんとできていないようでしたし、訪問看護はもうやめたいとおっしゃっていたみたいです。娘さんから見て、様子がおかしいですか?私たちは週1の訪問のため、その時バイタル計ったり少しお話するのですがその時はいつもとおかわりないようでした。ただ、お電話がつながらないんです。」と教えてくれた。私は、「あぁやっぱり薬飲めてないですか(*_*)電話がつながらないのは、躁に転じる兆候なんです。また、普段父からの電話は滅多にないのですが、昨日の夜電話があって呂律が回っていなかったのでお酒の量が増えてきていて薬を飲めてないのかと不安になりました。前回はお酒の量が増えて服用できなくなり強制入院になったんですよねー。せっかく訪問看護に来ていただいてるのに、意味がないというか、、、(T ^ T)父の状況を教えていただくとかいうことはできないんでしょうか?もう少し早くわかればまた違ったかもしれません。あの薬は、夜飲まないといけないのでしょうか?どうすればいいのでしょうか?」と少し強めに伝えてしまった。「できますよ。あの薬は少し眠気が生じるので夜になってるんだと思います。それでは、何か手立てを考えないといけません。状況は、主治医に報告いたします。」となった。

仕事帰りに両親宅に乗り込んだ。窓やドアが開け散らかしているのが見え、やばいかも(*_*)と緊張した。思いのほか母の状態が悪かった。落ち着かない。これで父はストレスがたまりはじめてるのだと思った。丁度訪問看護ステーションから私に電話が入った。今日昼間に両親宅に様子を見に行ってくれたようで、チャイムを鳴らしても父は出てこなかったが、外から母の声がかなり大きく聞こえ、父のストレスになっているのでは?母のケアマネさんに相談した方がいいといわれた。父のほうは、主治医と連絡をとってくれて、薬は夜でなくても飲んでいいといわれたが、訪問看護が週1なので、確実に飲ませられるのは、週1、なので、、また対策を考えないといけない ということであった。

今日は、私の目の前で薬を飲んでもらった。父は、話す内容(土地の売買の話、親戚のお金トラブルの話、両親の生命保険に入る話など)からすると躁に転じていると考える。が、薬の効果でまだ普通の生活を送れているのだろうと思う。お酒の量は、少し増えているが、ダラダラ飲んでいるまでは至っていない。